
用意していったのは1角紙幣100枚の束、何箇所もお参りするのですが、全ての神仏に同じ紙幣で同じ金額をお賽銭として納めなければならないとの事。。。
Sugar Heelカウンターに置いてあった小銭入れが一気にカラになりました。

日曜の朝5時に出発して、到着したのは6時半。
受付で参拝の申し込みをしようとすると、開くのは7時20分とのこと。。。
この時、外気温は零下10度、、、ジーパン一枚だったので、ものスゴイ寒さでした。
参拝するのは山の麓にある第一ゲートをスタートして、最後は山の頂上まで行かなければなりません。
万里の長城に匹敵するような急階段、走ってもいないのに息が切れておりました。
千手観音様など、日本でも聞いた事のある名前の神仏が多く、改めて日本と中国の関係を実感しました。
全ての神仏の参拝を終えた後、なにか自分の中の邪悪な心がス〜〜っと抜けていったような気がしました。
とてもスッキリした気持ちになり、落ち着いて物事を考えられるようになりました。
これが単なる開き直りなのか、新たなスタートになるのか?
再度、自分を見つめなおしてみたいと思ってます。
【関連する記事】
編集長の望む店の方向性にギャップが生じているのでしょうか。
楽しくお酒が飲めれば、私はそれで満足です。
コメントに説得力がなくてスミマセン。。。
日本の芸能人に似てるんですが、名前が浮びません。
結構可愛いですよ。
店主が思った事(の一部)を報告してるだけなのに、
ここ一週間位のちゃいすぽportalsiteの暗さが
払拭された感じですね。
北京は2003年の3月から訪問してません。
当時は花城に行きたかったけど、今度北京を訪問
できたら地下鉄に乗ってSHUGERHEELに行きたい…
店主さんの新機軸がお客さんに受け容れられて繁盛するといいですね。
この店がどうなるのか今後も目が離せません!
女の子もますます充実してきてるしね〜
憑き物が取れた感じです。
なんというか開き直りができたというか、本来の自分を取り戻せました。
やっぱり、自分を見つめ直すって大事ですね。
ここしばらくご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
>す〜ぐ〜さん
相変わらずカウンターが人気です。
普通のスナックだと黄昏てる人しか座らないんですけどね。
なぜか一番盛り上がるのがカウンター席、やっぱり変な店です。